在宅勤務でなまった体にはこれ!

その他

どうですか、在宅勤務やってますか?
やすしは在宅勤務が多くなり、1日8,000歩を超えていた万歩計が、1日800歩まで激減しています。
完全に運動不足です。
そんな運動不足な方に、手軽な運動をご紹介。

ウォーキング

やっぱり基本はウォーキング。
歩く時間があるなら歩くのが一番だと思います。
ランニングはちょっと・・・という方でも普段着でできる手軽な運動ですよね。
さらにコンビニに行くとか、紅葉を見るとか目的を用意できればバッチリです。

やすしは気分転換がてら、昼休憩に15分ほど散歩をしています。

縄跳び

え?縄跳び?
そう、縄跳び。

いや、これ、やってみると意外に手軽でハマります。
メリット多いんですよ、

  • 家の前や近所の公園で手軽にできる
  • 短時間で運動負荷がかなりある
  • 思ったより出来なくて悔しい、ので、できるように頑張る

特に、幼稚園~小学校のお子さんがいる方は、「お父さんこんなことできるよ!」って自慢できるようになるかもしれません。
できないと子供に見せられないので、余計に張り切っちゃうかもしれません!

リングフィットアドベンチャー

最後は任天堂Switchでできるリングフィットアドベンチャー。
この記事を書いている2021年1月時点では、かなり品薄は解消しているようです。
我が家は全員でこれにハマっていて、今まで運動やってなくて相当な運動不足だった妻までやっています。

良い点はなんといっても家の中でできることですよね。
寒い季節になってきましたので、家の中で手軽にできるというのは素晴らしいことです。
ゲームなので、飽きない工夫も盛りだくさん。
目的意識があると、運動も楽しくできます。

在宅勤務が多い方は運動不足に要注意!

もう似たような記事がたくさんありますが敢えて書いてみました。
というのも、やすしが運動不足を実感しているからです。
春から始まった在宅勤務、いろいろと運動不足を解消しようと工夫してきましたが、
結局運動は目的意識だなと考えるようになりました。
「運動することが目的」ではなく、「良質な睡眠をとるため」とか「子供に自慢するため」、
ゲームをクリアするため」のような「目的」を如何に持てるかにかかっていると思います。

この記事ではやすしのおススメ運動を書いてみましたが、皆さんの目的に合わせた運動をやってみてください。

その他
スポンサーリンク
thunder2をフォローする
サンダー製作所

コメント