最近はリモートワークでZoomだTeamsだと何かと気になるパソコンスペック。
何を選べばいいの?という方も多いのでは?
やすしはエニアグラムの勉強会で、Zoom会議しながらブラウザを立ち上げると、
どちらも動かなくなる・・・という悲しい思いをしています。
旧にリモートワークになったり、オンライン勉強会でパソコン使いだしたりして、
スペック不足に悩んでいる方も多いのでは?
今回はあんまりパソコン詳しくないよって方に向けて、超あっさりと説明&オススメを
しちゃおうという内容です。
ほとんど自分の調査内容のメモになってます。
使っているパソコンはこれ。
MicrosoftのSurface(第5世代)
Intel Core i5-7300U
メモリ4GB
Intel HD Graphics620(内蔵)
- 欲しいと思っているスペックはこんな感じ。
- CPUベンチマークで今のパソコンより倍くらいの性能
- メモリ最低8GB、希望16GB
- Microsoft Office搭載
- 3Dゲームはしないので、グラフィック性能は気にしない
- 持ち歩くことは想定しないけど、重すぎないくらい
たぶんメモリ不足がすべての原因。
なのでメモリ強化だけでも乗り切れる予感はしています。
ただ、せっかく買い換えるなら、4~5年は使いたい、というイメージです。
深く考えるな、スペックはこれ!
パソコンのスペックは、気にしだすとキリがありません。
そのため、重要な部分だけに注目します。
それは、CPU、メモリです。
まずは、パソコンの頭脳であるCPU、これだけでも調べだすとキリがありません。
高性能なものを探し出すと当然値段も高くなる。
ということで、CPUはAMD Ryzen 5かRyzen7のモバイル向けで決まり。
安いですよ。
続けてメモリ。
これは先にも書いたように最低8GB、希望は16GBです。
値段を見ながら選ぶ形になりそうです。
深く考えるな、メーカはこれ
パソコンを作っている会社(メーカ)はたくさんあります。
今回は希望スペックのパソコンを安く買いたいという条件があります。
となると、高い価格帯の国内メーカは選択肢から外れます。
安いラインナップが揃っているメーカとなると、DELL、Lenovo、HPあたりです。
あまり難しく悩まなくても買えるので、これらのメーカが選択肢です。
家電量販店で買おうとすると、色々と高い割に性能低かったりするので、ネット販売が無難です。
もう何も考えるな、これを買うぞ!
ここまで簡単に説明していても、やっぱり難しい!
結局何を選べば良いの!?
やすしは決めました、もうこの二つから選ぼう、と。
DELL Inspiron
Lenovo IdeaPad
ということで、やすしが買ったのはこれ。
DELL Inspiron 14 5000シリーズ
AMD Ryzen 7 4700U
メモリ8GB
Microsoft Office搭載
11万円くらいでした。
やはりOfficeがあると高いです。
万人にオススメはできませんが、コストとスペックを天秤にかけて
無難なものを選んだつもりです。
商品が届いたら、またレポートしますね♪
コメント